1987年
≪バイラオーラAna Rodriquezフラメンコスタジオ≫に、地元コルドバ出身の著名な振り付け師Antonio Mondejarが(※数々の一流アーティスト・舞踊団の振り付けを担当し、現在でもスペインで絶大な信頼と尊敬を受けている) 訪れた際 目に留まり「素晴らしいセンスがある。
あなたは有名になれる人だよ。」との言葉を受ける。
後日Antonio Mondejarのスタジオに見学に行き、スペイン国立バレエの踊り手“Jose Serrano”“Jesus Cordoba” を育成した実力のあるスタジオだと知る。
「ここで学び続ければスペイン国立バレエに入れるかもしれない」と目標を持ち、Antonio Mondejarを最初の師とする。
この時 姿勢が如何に大切なのか、を厳しく体に教え込まれる。 師の厳しい教えを受け2ヶ月後のコンクールで目を見張る上達をする。
Antonio Mondejarに、国立バレエに入るには≪Conservatorio de danza-Cordoba≫(アート学校)を卒業することを勧められ≪Conservatorio de danza-Cordoba≫に入学し、スタジオと学校と平行して日々レッスンに打ち込む。≪Conservatorio de danza-Cordoba≫ではフラメンコ以外にも“クラシックエスパニョール”“演技”“表情”“音楽”“クラシックバレエ”などを 多岐に渡り学ぶ。
毎年、地元のコンクールに出場し続け、初出場から受賞の常連者となり、結果 子供の部~14歳以上の部までの全ての賞を受賞。
この時すでに彼を知らない人はなく、コンクールでは有名な存在となる。彼の周りには多くの取巻きができる程だった。
1988年
Antonio Mondejarの公演に“Jose Serrano”“Jesus Cordoba”ら著名なアーティストの作品に年に4回参加出演する。
1992年
Antonio Mondejarに「私が教えることはもうない。もっと早く上に行きたければManolo Marinに習いなさい」と勧められセビージャの≪Academia Manolo Marin≫ へ通い始める。
(コルドバから週に2回(火曜・木曜)バスで片道2時間をかけて熱心にレッスンへ通った)
最初に会ったManolo Marinは普通のおじさんのような印象を受けたが、実際レッスンを受けると衝撃を受けた。
学んでも学んでも習得しきれないほどの多くの面白い動きや 絶妙なリズム感に「今まで何をやってたんだろう・・・」という程の ショックと好奇心で「こんなクラス・教え方があるんだ!最高だ!!」と感激し、レッスンが楽しくてしょうがなかった。
ほどなくManolo Marinが選抜した人しか受講できない“特別選抜クラス”(外から以来された公演などに出すメンバーにそのための諸々を伝授する)に参加を認められ、レッスンを続ける。
そして、Manolo Marinのスタジオで練習していたMaria Pagesに 自己の舞踊団の“特別選抜クラス”に参加しないかとスカウトを受ける。
2つの“特別選抜クラス”を受けながら≪Conservatorio de danza-Cordoba≫(アート学校)にも通う、フラメンコ一色の少年時代を過ごす。
1994年
友人からの紹介で、Familia Tarantosのゲストメンバーとしてバレンシアで3ヶ月間タブラオに出演。
Familia Tarantos / ベニートガルシア
Familia Tarantosと共に暮らし、毎日2部編成のライブを昼夜2~3回繰り返した。
これがベニート・ガルシアのプロデビューとなる。
バレンシアでの仕事からコルドバへ帰ると、Antonio Mondejarから「今、日本から小松原庸子が公演の出演者を探すためにオーディションをやっているから、受けてみなさい」と助言され、勉強のためだと思い受ける。人生初めてのオーディションで小松原庸子スペイン舞踊団のプロの踊り手審査員から、200人強の希望者の中から見事3人の枠に選ばれる。(※選ばれたのはBenito GarciaとJuan Carlos Lerida。1名は今はもう踊っていない )そして、小松原庸子スペイン舞踊団のマドリッド・アポロ劇場での公演にLuis Ortega、Juan Carlos Lerida らと共に 「ドゥエンデ・デル・フラメンコ」「カルメン」に出演。
小松原庸子 / ベニートガルシアそのまま契約が終わるはずだったが、小松原庸子さんから「私の持っている日本のタブラオで半年間位踊りませんか?日本に来ませんか?」と声をかけられ、2日後に渋谷・道玄坂にあるタブラオ(現在はありません)でAntonio Vizarraga(歌い手)、Jose Antonio Acebedo(ギタリスト)、Isabel Cantos(踊り手)、 Ana Maria “La Marquesita”(踊り手)らと共に3ヶ月間活動を続ける。コルドバに帰国。
1ヶ月後 再び小松原庸子さんから連絡があり、1ヶ月間の北海道公演(「オーレ!フラメンコ」(財)民主音楽協会主催公演)に出演する。
その後スペインに帰国後≪AMOR DE DIOS≫にて、“Ciro” “Manolete” “Antonio Reyes” “Rafaela Carrasco”“ Timo Lozano” “Tomas De Madrid” “Lola Greco” “Maria Magdalena” “Manuel Reyes” など、
多数の著名な講師陣に師事する。 (※Ciroはコルドバから通うベニートを可愛がり、無料でレッスンを行ってくれた)※≪AMOR DE DIOS≫へはスペインに帰国度に通い続け、師事は22歳になるまで繰り返された。
1996年
小松原庸子舞踊団/第26回野外フェスティバル「真夏の夜のフラメンコ」に出演。
※出演者はエル・トロンボ/ホアン・カルロス・レリダ/パコ・モラ/ミゲル・グティエレス/ベニート・ガルシア/クロ・デ・トゥリアナ/アントニオ・ガメス/アントニオ・ゴンザレス 他スペインに帰国。
その後再び訪日し、渋谷・道玄坂にあったタブラオに数ヶ月間出演。スペインに帰国。
その後再び訪日し、小松原庸子舞踊団「オーレ!フラメンコ」(財)民主音楽協会主催公演に出演。
日本とスペインを年に5~6回行き来しながら公演への出演活動を続ける。
1997年
小松原庸子スペイン舞踊団公演「達人たちのクワドロ・フラメンコ」に出演。
※出演者はアレハンドロ・グラナドス/ルイス・オルテガ/エル・トロンボ/ラ・チャブキタ/ファリ・モラレス/モニカ・ガルシア/ベニート・ガルシア/ヴィセンテ・フェルナンデス/アントニオ・アルカンタラ/ダニエル・ブラヴォ/ホセ・カラスコ/セバスティアン・ロマン/エル・セグンド/トゥリニダッド・モンテロ/J・C・ベルランガ 他
6月。小松原庸子スペイン舞踊団/シンガポール公演「カルメン」に出演。※出演者はアレハンドロ・グラナドス/ルイス・オルテガ/エル・トロンボ/ベニート・ガルシア/ヴィセンテ・フェルナンデス/ダニエル・ブラヴォ 他
7月。小松原庸子スペイン舞踊団/第27回野外フェスティバル「真夏の夜のフラメンコ」に出演。
※出演者はハビエル・ベネガ/アントニオ・アルカンタラ/ダニエル・ブラヴォ/ベニート・ガルシア/ダビ・モラレス/ピラール・カルモナ/イサベル・エレラ/トゥリニ・モンテロ/トニー・レイ 他
9月。小松原庸子スペイン舞踊団「オーレ!フラメンコ」(財)民主音楽協会主催公演に出演。
1998年
3月。小松原庸子スペイン舞踊団30周年記念招聘公演「アンダルシア我が舞台」アンダルシア州立舞踊団にソリストとして出演。
※以下、ほとんどの公演に於いてソリストとして出演する。
4月。小松原庸子スペイン舞踊団「オーレ!フラメンコ」(財)民主音楽協会主催公演に出演。
スペイン・マドリッドに戻り、Rafael Aguilar舞踊団のオーディションを受け、200人以上の希望者の中で合格する。
Rafael Aguilar舞踊団員としてマドリッド、フランスでの2公演に出演する。
小松原庸子スペイン舞踊団から日本公演の依頼があり、Rafael Aguilar舞踊団を退団。
Maria Pages舞踊団のスペイン・マドリッドとセビージャでの合同オーディションを受け、400人強の希望者の中から選ばれる。
Maria Pagesの許可をもらい、Maria Pages舞踊団員と小松原庸子スペイン舞踊団員を兼任し活動を続ける。
その後再び訪日。
高野美智子「ネオ・フラメンコonna part 2」文化庁芸術祭参加、の振り付けを高野さんと共に行う。
ゲストダンサーとしても出演。
7月。小松原庸子スペイン舞踊団 ビバ!フラメンコ「アモール・ブルホ」(財)民主音楽協会主催公演に出演。
10月。小松原庸子スペイン舞踊団「オーレ!フラメンコ」(財)民主音楽協会主催公演に出演。
小松原庸子スペイン舞踊団創立30周年記念公演「ドゥエンデ・デル・フラメンコ」文化庁芸術祭協賛公演に出演※出演者はルイス・オルテガ/カルメン・カサルビオ/マノロ・フランコ/ヘスス・エレディア/ベニート・ガルシア/クーロ・フェルナンデス/J・C・ベルランガ/ミゲル・バルガス/アントニオ・アルカンタラ/マヌエル・レイナ 他
20歳
12月小松原庸子スペイン舞踊団/ニューヨーク(ダニー・ケイシアター)公演「ドゥエンデ・デル・フラメンコ」に出演。
※出演者はルイス・オルテガ/カルメン・カサルビオ/マノロ・フランコ/ヘスス・エレディア/クーロ・フェルナンデス/ベニート・ガルシア/J・C・ベルランガ/ミゲル・バルガス/マヌエル・レイナ 他
小松原庸子スペイン舞踊団/シンガポール(カランシアター)公演「ドゥエンデ・デル・フラメンコ」に出演。
※出演者はルイス・オルテガ/カルメン・カサルビオ/マノロ・フランコ/ヘスス・エレディア/クーロ・フェルナンデス/ベニート・ガルシア/J・C・ベルランガ/ミゲル・バルガス/マヌエル・レイナ 他
1999年
2月。 小松原庸子スペイン舞踊団創立30周年記念公演「血の婚礼」に出演。
※出演者はルイス・オルテガ/ホセ・セラノ/マルコ・バルガス/エル・チュペテ/ダニエル・ブラヴォ/
ベニート・ガルシア/アントニオ・アルカンタラ/マヌエル・レイナ/アントニオ・レオン/ナタリア・マリン/
メルチョール・サンディアゴ/ホアン・カルロス・ベルランガ 他
7月。 小松原庸子スペイン舞踊団/第29回野外フェスティバル「真夏の夜のフラメンコ」に出演する。
※出演者はホアンホセ・リナレス・スペイン民族舞踊団/ベニート・ガルシア/アントニオ・レオン/ナタリア・マリン/アントニオ・マンディジョ/ホセ・アントニオ 他この公演をもって小松原庸子スペイン舞踊団での活動を全て終える。
日本で本格的にフラメンコクラスを開設するためにMaria Pages舞踊団を退団する。
(少年時代から長年に渡り可愛がって指導してくれたMaria Pagesは涙を流して別れを惜しんだ)日本に拠点を移し、高田馬場で“Beni de Cordoba フラメンコクラス”を開設。
高野美智子公演「Onna Part3」の振り付けを 高野さんと共に行う。
ゲストダンサーとして出演し好評を博す。
津島美代子フラメンコ’99 Flamenco Festival in AOMORI にゲストダンサーとして出演。
2000年
7月 “Beni de Cordoba フラメンコクラス”の生徒が満員になったため、新たに埼玉県川口市に ≪フラメンコスタジオ・メスキータ≫ を設立する
アンダルシアからツガルへの熱い想い 津島美代子フラメンコ公演’00 Flamenco Festival in HIROSAKI にゲストダンサーとして出演
9月 鈴木眞澄スペイン舞踊団公演「Carmen カルメン-光と影-」にホセ役で出演。
12月 ミレニアムを祝した碇山奈奈 y エラン・ヴィタール フラメンコ公演オリジナル作品「忠臣蔵」にカホン奏者として出演
2001年
6月 アントニオ・アロンソ公演「ALMA DE HOMBRE」にソリストとして出演。
アントニオ・アロンソ氏プロ舞踊家デビュー30周年を記念したフラメンコ・フュージョンというべき大作にソリストで活躍、フラメンコパートでの力強いステージに絶大なる評価を受ける。
7月 フラメンコスタジオマジョール公演 フラメンコーそれは愛と情熱ー にゲスト出演
2002年
第1回 Estudio Mezquita 初リサイタル公演「Para Nosotrosー心の奥底に秘められた情熱ー」を開催
津島美代子フラメンコ’02 Flamenco Festival in MORIOKA にゲストダンサーとして出演津島美代子フラメンコ舞踊スタジオにて、ベニート・ガルシア特別クラスを開設するまえだくみこフラメンコスタジオ公演 <ラ★オラシオン> ~みんな華になれ2002~に特別ゲストとして出演
2003年
1月。碇山奈奈 y エラン・ヴィタール フラメンコ公演オリジナル作品「忠臣蔵」にソリストとして出演
持ち味を生かし 作品に貢献する 赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111にて毎月第2土曜日、店舗唯一のレギュラー出演を始める実力を認められ、年間契約 ただ一人のレギュラーとなる
6月。アンダルシアからツガルへの熱い想い 津島美代子フラメンコ2003公演
「命のコンパス」演出・構成・振付を担当。 ゲストダンサーとしても出演
9月。第2回 渓山荘フラメンコの夕べ-La Noche De Mezquita vol.2- に出演塩河原温泉 渓 山荘内 KEIZANSOU CAFE (群馬)
10月 まえだくみこフラメンコ舞踊団公演 「Deseo a la Estrella ~星に願いを~」に特別ゲストとして出演
2004年
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111にて、引き続き毎月第2土曜日、店舗唯一のレギュラー出演
フラメンコスタジオ・マジョール発表会「La Fiesta de Espana」にゲスト出演
9月 第3回 渓山荘フラメンコの夕べ -La Noche De Mezquita vol.3-に出演 ※塩河原温泉 渓 山荘内 KEIZANSOU CAFE (群馬)
10月 和歌山県民文化祭参加作品「情熱のフラメンコの夕べ」に友情出演小松原庸子スペイン舞踊団、 まえだくみこフラメンコ舞踊団 公演
12月 MESA REDONDA presentation LIVEをEl Flamencoにて開催 ※Benito Garcia 企画・構成・全振付オリジナルライブ
2005年
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111にて、引き続き毎月第2土曜日、店舗唯一のレギュラー出演
3月 MESA REDONDA (group of flamenco) ~MR Presentation~LIVEを開催
Benito Garcia 企画・構成・全振付オリジナルライブを行う※El Flamencoにて※まえだくみこフラメンコ舞踊団公演 第1回和歌の浦 精霊流し会
2006年
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111にて、引き続き毎月第2土曜日、店舗唯一のレギュラー出演
7月。西日暮里アルハムブラライブ出演
8月。高村康子・ベニートガルシア フラメンコディナーショー ※ホテルオークラレストラン名古屋にて
9月。西日暮里アルハムブラライブ出演
10月。名古屋ロス・ファローレスライブ ゲスト出演
11月。西日暮里アルハムブラライブ出演テレビ東京「ド短期ツメコミ教育豪腕!コーチング!!」フラメンコ対決にコーチとして出演
12月。MESA REDONDA (group of flamenco) LIVE 「ORIPANDO」を新宿エル・フラメンコにて開催
※Benito Garcia 企画・構成・全振付オリジナルライブライブレストランKIZANにてプライベートライブ出演秋保温泉岩沼屋 クリスマスディナーショー2006「秋保の森・フラメンコの夜」に出演
2007年
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111にて、引き続き毎月第2土曜日、店舗唯一のレギュラー出演
1月。フラメンコ教室 “Benito Garcia Flamenco Studio” を東京・赤羽に開校
2月。東京クルシージョVo.1を開催
3月。西日暮里アルハムブラライブ出演Paseoフラメンコ”道場破り”コーナー掲載
6月。西日暮里アルハムブラライブ出演
8月。エル・フラメンコにて、スタジオカルメラオリジナルライブ ”Encuentro” ゲスト出演名古屋ロス・ファローレスライブ ゲスト出演
9月。西日暮里アルハムブラライブ出演
10月。大阪クルシージョVo.1を開催スペインテレビ番組ANDALUCES POR EL MUNDOに出演
11月。エンリケ・エレディア在日40周年記念Corazon Gitano出演
12月 。群馬・渓山荘にてFlamenco Fiesta出演MESA REDONDA LIVEを渋谷DUOにて開催※Benito Garcia 企画・構成オリジナルライブ
仙台・秋保温泉岩沼屋 クリスマスディナーショー2007「秋保の森・フラメンコの夜」出演
2008年
1月。赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
2月。西日暮里アルハムブラライブ出演
3月。LOEWEのイベントに出演Pioneerチャリティーライブ「身体で聴こう音楽会」に出演
4月。赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
5月。プレステージライブ出演
6月。ベニートガルシアフラメンコスタジオ第1回発表会開催
7月。津島美代子 2008 Flamenco Festival in AOMORIにゲスト出演
8月。西日暮里アルハムブラライブ出演
Paseoフラメンコ9月号特集に掲載
9月。赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
群馬・渓山荘にて「炎のフラメンコライブ」出演
9月29日~12月26日放映のフジテレビ系列ドラマ「愛讐のロメラ」タイトルバック出演
10月。 赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
ジュエリーファッションショー出演
11月。西日暮里アルハムブラライブ出演
スペイン国営セルバンテス文化センター フラメンコクラス講師着任
12月。赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
2009年
1月
東京オープンクラス開催
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
3月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
西日暮里アルハムブラライブ出演
4月
福岡ロス・ピンチョスライブ出演
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
5月
高田馬場・ファミリアライブ出演
6月
新宿エル・フラメンコにて 企画ライブ「Fruta fresca」にゲスト出演
7月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
8月
相模原ソレアドライブ出演
群馬・渓山荘にてフラメンコライブ出演
9月
第1回スタジオコンサート開催・出演
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
10月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
高田馬場・ファミリアライブ出演
11月
四日市市スタジオマエストランサライブ出演
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
高田馬場・ファミリアライブ出演
12月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
東京オープンクラス開催
2010年
1月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
相模原ソレアドライブ出演
群馬・渓山荘にてフラメンコフィエスタ「La Noche Blanca」に出演
2月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
赤羽スタジオにてベニートガルシア企画ライブ開催・出演
フラメンコ舞踊家森久美子氏和歌山県文化奨励賞受賞祝賀会にてゲスト出演
3月
生まれ故郷スペイン・コルドバのペーニャにてライブ出演
4月
新宿エル・フラメンコにてライブ「Mi Mundo」開催・出演
※ベニートガルシア企画・構成・振付のオリジナルライブ
福岡ロス・ピンチョスライブ出演
5月
浅草ビューホテルにて浅草ロータリークラブ月例会ゲストとして招かれライブ出演
第1回京都クルシージョ開催
7月
第2回ベニートガルシアフラメンコスタジオ発表会開催 北千住シアター1010にて
10月
世田谷区立上北沢小学校「国際理解」の授業で「スペイン」を子供たちに紹介
※体育館で大勢の子供たちの前で質疑応答のあと、フラメンコのミニレッスン。大変な人気者に。
第1回秋田クルシージョ開催
11月
東京オープンクラス開催
2011年
2月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
4月
赤羽スタジオにて東日本大震災チャリティーライブ開催
5月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
赤羽スタジオにて東日本大震災チャリティーオープンクラス開催
6月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
7月
初のプロデュースフラメンコ作品「Momentos de la Vida 『証』 AKASHI」を北千住シアター1010にて発表
※約1年の準備を経て発表。ベニートガルシア企画・構成・演出・振付。
8月
スペインサッカーリーグ リーガ・エスパニョーラ開幕プロモーションビデオ出演 WOWOWにて放映
9月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
東京クルシージョ開催
10月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
東京オープンクラス開催
11月
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
高円寺エスペランサライブ出演
12月
ホテル長岡にて小松原庸子舞踊団ディナーショーにゲスト出演
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
2012年
2月
小松原庸子氏スペイン舞踊50周年記念、「スペインと50年 フラメンコオペラを舞う」にゲスト出演
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
屋良有子フラメンコライブゲスト出演
3月
相模原ソレアドライブ出演
西日暮里アルハムブラ出演
4月
修善寺カントリークラブリニューアルオープンセレモニー出演
5月
スタジオコンサート開催・出演
6月
相模原ソレアドライブ出演
スタジオコンサートにて「フラメンコの歴史」講義
早稲田大学国際コミュニティセンター「フラメンコの夕べ」<フラメンコの歴史講座>講師
スペイン国営セルバンテス文化センターにて「スペイン語の日」ライブ出演
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
8月
スタジオコンサートにて「フラメンコの歴史」講義
9月
第3回ベニートガルシアフラメンコスタジオ発表会開催 北千住シアター1010
10月
第1回札幌オープンクラス開催
12月
テレビ朝日土曜ワイド劇場「おとり捜査官・北見志穂」フラメンコシーン振付・指導
※俳優三浦涼介氏、鮎ゆうき氏等にフラメンコを指導、振付。放映時、全TV番組の週間ランキングで大変高い視聴率を得た。
フラメンコフリーペーパー「Farruca」~Mirada~に記事掲載
2013年
1月
新宿エルフラメンコにて沙羅一栄・板坂剛フラメンコリサイタルにゲスト出演
相模原ソレアドライブ出演
2月
西日暮里アルハムブラ出演
3月
第2回札幌オープンクラス開催
4月
修善寺カントリークラブ「さくら en la mesa」イベント出演
5月
大宮メソンデルプエルト出演
6月
スタジオコンサート開催・出演
7月
西日暮里アルハムブラ出演
8月
フラメンコ情報誌「パセオ」~しゃちょ対談~記事掲載
9月
軽井沢大賀ホールにて「TAKETORI」ゲスト出演
フラメンコ情報誌「パセオ」~公演直前~記事掲載
10月
第2回プロデュース作品「Momentos de la Vida 『標』 SHIRUBE」を北千住シアター1010にて発表
東京ファッションウィーク YOSHIO KUBOコレクション フラメンコで出演
11月
新宿エルフラメンコ・企画ライブに2度にわたりゲスト出演
代々木公園イベント「Fiesta de España」ゲスト出演、フラメンコピアノとの共演
12月
スペイン王室ご用達皮革工房「ロエベ」銀座店クリスマスイベント出演
スペイン王室ご用達皮革工房「ロエベ」日本橋三越店クリスマスイベント出演
スペイン映画「ブランカ・ニエベス」上映館にて特別ライブに出演
東京オープンクラス開催
2014年
1月
北海道・ホテルノイシュロス小樽 スペシャルライブ出演
スペイン国営セルバンテス文化センターにて初のソロリサイタル「Solo Recital」開催
2月
第1回名古屋オープンクラス開催
第1回千葉オープンクラス開催
東京オープンクラス開催
フォルクスワーゲン正規ディーラー・ボークス社社内パーティイベントゲスト出演
都立西高校「ブランカ・ニエベス」映画鑑賞会にて特別ライブ出演
文化学園大学杉並高校にて卒業を控える生徒に向け「国際理解・スペインについて」講演会
3月
スペイン王室ご用達皮革工房「ロエベ」福岡店リニューアルオープンイベント出演
第1回福岡オープンクラス開催
第3回札幌オープンクラス開催
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
4月
東京オープンクラス開催
西日暮里アルハムブラ・スペシャルゲスト出演
5月
第1回福島応援オープンクラス開催
アクースティカ創立30周年記念トークイベント「スペイン人が語るヒターノと日本人との距離」出演
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111ライブ出演
6月
フラメンコ情報誌「パセオ」~自らのルーツを巡る旅、再び~掲載
7月
第4回ベニートガルシアフラメンコスタジオ発表会開催 北千住シアター1010
第2回プロデュース作品「Momentos de la Vida 『標』 SHIRUBE」再演
9月
フラメンコ情報誌「パセオ」~大森有起のフラメンコたち~掲載
第4回札幌オープンクラス開催
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
11月
かおりスペシャルライブ・ゲスト出演 ホテルプリンスパークタワー・メロディーラインに於いて
第2回福島応援オープンクラス開催
12月
北海道・ホテルノイシュロス小樽 第2回スペシャルライブ出演
2015年
1月
フラメンコ情報誌「パセオ」 ラ・フォルマー美しい立ち姿の謎ー 記事掲載
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
2月
セビージャのベテラン舞踊手メメ・メンヒバルを招聘 自身のスタジオにて「メメ・メンヒバル クルシージョ」開催
3月
スペイン・カディスにて Radio Cadiz 「El rincon del Palomar」26 Marzo ゲスト出演
4月
新宿エルフラメンコ フラメンコライブ「Dia en Familia」開催
修善寺カントリークラブ イベント出演
鎌倉パブリックゴルフ場リニューアルオープンイベント出演
5月
第2回名古屋オープンクラス開催
6月
BGスタジオ第1回セビジャーナスコンクール開催
第5回札幌オープンクラス開催
7月
第3回福島応援オープンクラス開催
9月
第1回静岡オープンクラス開催
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
BGスタジオ第2回セビジャーナスコンクール開催
10月
第6回札幌オープンクラス開催
11月
平富江スペイン舞踊団公演「真夏の夜の夢」ゲスト出演
鎌倉パブリックゴルフ場イベント出演
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
12月
第2回静岡オープンクラス開催
新宿エルフラメンコ フラメンコライブ「Un Nuevo Sendero」」開催
パセオフラメンコライブ El Plateao氏の回にゲスト出演
2016年
1月
池袋ホテルメトロポリタンにてライオンズクラブパーティのゲストとしてライブ出演
第5回ベニートガルシア・フラメンコスタジオ発表会開催 中野ゼロ小ホール
2月
平松加奈con Almadaライブにゲスト出演 東京・渋谷JZ Brat
群馬前橋エル・ヴィエント 「フラメンコ男祭り」ライブ出演
3月
第7回札幌クルシージョ開催
1月まで新宿エルフラメンコに出演していたBelen de la Quintanaをゲスト講師として2週間に渡り招聘
4月
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
赤羽馬鹿まつり パレード・駅前イベントに参加 パレードでは初参加にて優勝にあたる「ダイヤモンド賞」受賞
6月
「Benito Garcia meets Arab」ベリーダンスとの共演 西日暮里アルハムブラ
パセオフラメンコライブ 鈴木敬子氏の回にゲスト出演
赤坂ノヴェンバー・イレブンス1111 フラメンコライブ最終日出演
7月
第8回札幌クルシージョ開催
札幌にて初のベニートガルシア フラメンコライブ開催 札幌エル・マンゴ
8月
千葉県山武市教育委員会開催の研修会に招かれフラメンコ・ライブ開催
千葉県東金市からの招きで東金市市民会館 四季コンサートー夏ーにてフラメンコ・ライブ開催
9月
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
東急Bunkamuraからの招きで渋谷東急百貨店本店イベント出演
10月
第9回札幌クルシージョ開催
平富江スペイン舞踊団公演「RYOJIN HISHO~梁塵秘抄の世界~」渋谷セルリアンタワー能楽堂 ゲスト出演
11月
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
第2回「Benito Garcia meets Arab」ベリーダンスとの共演 西日暮里アルハムブラ
「フラメンコ×バレエ」公演 ホルトホール大分 ゲスト出演
パセオフラメンコライブ El Plateao氏の回にゲスト出演
鎌倉パブリックゴルフ場イベント出演
2017年
2月
第3回「Benito Garcia meets Arab」ベリーダンスとの共演 西日暮里アルハムブラ
4月
スペイン国王フェリペ6世レセプションにて国王に謁見
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
グラナダフェスティバル「日本とフラメンコ」公開オーディション審査員 西日暮里アルハムブラ
第10回札幌クルシージョ開催
赤羽馬鹿まつり パレード・駅前ステージ・西口イベント出演
5月
BGアカデミー第3回セビジャーナス・フラメンココンクール
6月
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
川口ほほえみの里(高齢者施設)ボランティアライブ
セルバンテス文化センター 館長退任レセプションライブ Riki Riveraと共に
7月
コルドバ 「SHIRUBE」公演 Cala Horra特別野外ステージにて
The Tokyo Flamenco Balet 第1回オーディション
8月
赤羽納涼フェスタ
9月
第11回札幌クルシージョ開催
セルバンテス文化センター スペインの歴史ミニライブ
第1回コルドバコンクールen東京 BGアカデミー
11月
第6回ベニートガルシア・フラメンコアカデミー発表会開催 めぐろパーシモン大ホールにて
川上洋司独演コンサートゲスト出演 日暮里サニーホールコンサートサロン
12月
第4回「Benito Garcia meets Arab」ベリーダンスとの共演 西日暮里アルハムブラ
群馬前橋エル・ヴィエント ライブ出演
2018年
1月
FMヨコハマ ラジオ出演
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
グランヴィル前橋(高齢者施設)ボランティアライブ
2月
前橋高齢者施設ボランティアライブ
3月
TTFB東京フラメンコバレエ 第1回公演 草月ホール
川上洋司教授東京藝術大学退任記念演奏会 ゲスト出演
小松原庸子スペイン舞踊団 情熱フラメンコ~杉並にフラメンコを ゲスト出演
4月
お台場スペインフェア
赤羽馬鹿まつり パレード・駅前ステージ・西口イベント出演
5月
第12回札幌クルシージョ開催
川口ほほえみの里(高齢者施設)ボランティアライブ
6月
ギィフォワシィ「パパの説教」芝居出演 南青山MANDALA
第一回全日本セヴィジャーナスフェスティバル審査員
第一回全日本フラメンココンクール審査員
7月
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
8月
赤羽納涼フェスタ
ベニートガルシア在日本20周年記念公演 ~Raices Ramas y Flores~
9月
世界の民族音楽祭 福島 福島音楽堂大ホール
千代田区番町幼稚園国際交流
ガルロチライブ 鈴木敬子さんとともに
11月
九州大分臼杵市国民文化祭ゲスト出演 後藤マリ氏とともに
12月
小松原庸子スペイン舞踊団50周年記念プレ公演 DUENDE DEL FLAMENCO 芸術劇場プレイハウス ゲスト出演
川口ほほえみの里(高齢者施設)ボランティアライブ
Noche Flamenca Vol.1 赤羽スタジオにて
2019年
1月
第10回CAFフラメンココンクール2次予選審査員
2月
東京高等バレエ学校 特別授業第1回
Noche Flamenca Vol.2 赤羽スタジオにて
3月
Red Bull ヒップホップダンサーKYOKA フラメンコを踊る企画 フラメンコ指導・ビデオ撮影協力
Noche Flamenca Vol.3 赤羽スタジオにて
4月
第7回ベニートガルシア・フラメンコアカデミー発表会開催 マリア・フンカルをゲストに迎えて めぐろパーシモン大ホールにて
5月
赤羽馬鹿まつり パレード・駅前ステージ出演
6月
千代田区番町幼稚園国際交流
第13回札幌クルシージョ開催
7月
Noche Flamenca Vol.4 赤羽スタジオにて
千代田区番町幼稚園国際交流
8月
Noche Flamenca Vol.5 赤羽スタジオにて
9月
Noche Flamenca Vol.6 赤羽スタジオにて
東京高等バレエ学校 特別授業第2回
10月
Noche Flamenca Vol.7 赤羽スタジオに 2日間連続
11月
鈴木敬子氏公演「Carmen Carmen Carmen」 ドン・ホセ役にてゲスト出演 アントニオ・カナーレス氏と共演
Noche Flamenca Vol.8 赤羽スタジオにて
12月
コスタルテ葉山Present’s LIVE Vol.3 男のフラメンコ
2020年
1月
内田好美新人賞受賞記念ライブ ゲスト出演 カサ・アルティスタにて
2月
西日暮里アルハムブラ「ミニ発表会」
YouTube「Don Benito」配信開始
3月
ジンギーザップ主催「血の婚礼」公演延期
第14回札幌クルシージョ開催 中止
7月
東京都”アートにエールを!” 参加作品 「フラメンコショートフイルム『EL COMIENZO』」出演 初の親娘共演
9月
大阪クルシージョ開催
10月
第15回札幌クルシージョ開催
11月
滋賀クルシージョ開催
12月
第1回オンライン発表会