top of page
BGFLAMENCO

STUDIO

NOTICIAS

アカデミーのお知ら

🗞️ BG FLAMENCO NEWS — NOVIEMBRE 2025

🗞️ BG FLAMENCO NEWS — NOVIEMBRE 2025" 


🧭 ÍNDICE

1️⃣ Noticias Destacadas BG

2️⃣ Noticias Globales del Flamenco

3️⃣ Desde la Comunidad BG

4️⃣ Agenda BG Noviembre

5️⃣ Frase de Duende



BG FLAMENCO NEWS


1️⃣ NOTICIAS DESTACADAS BG

🎓 Camino al Fin de Curso 2026 — Mandar con Identidad (80 alumnas)

BG Flamenco inicia oficialmente la preparación del Fin de Curso 2026, con 80 alumnas en escena. El eje pedagógico de esta edición es Mandar con Identidad: escuchar primero, decidir después y dirigir al cante y a la guitarra desde el cuerpo, con personalidad propia y respeto al compás.Los ensayos troncales comenzarán en febrero, con trabajo por niveles y construcción de coreografías originales centradas en equilibrio técnica–aire–mirada.

🔥 Clases del mes — Resumen

En noviembre se ha trabajado:

  • Escucha activa y toma de decisión (mandar al cante con naturalidad).

  • Fraseo y respiración del zapateado (menos ruido, más intención).

  • Equilibrio técnico–expresivo (firmeza suave, libertad con control).


2️⃣ NOTICIAS GLOBALES DEL FLAMENCO

3️⃣ DESDE LA COMUNIDAD BG

🎧 Playlist del mes — Luz de Noviembre

Selección para estudiar mandar con identidad: cantes para escuchar, guitarras para respirar y remates con intención.▶︎ Escuchar: https://open.spotify.com/playlist/5xMRyKxppf2EVaxeapkWWy?si=836620d35c584508

🌱 Consejo BG

Respira, decide y manda con suavidad. La autoridad nace del compás interior, no del volumen.


4️⃣ AGENDA BG — DICIEMBRE 2025

  • Tablao “La Verdad” — Navidad Flamenca 2025 Domingo 14 de diciembre · BG Studio Tokyo ·


5️⃣ FRASE DE DUENDE

Mandar con identidad es escuchar primero y decidir después: el cuerpo habla cuando el compás respira. — Beni 🐾


🗞️ BG FLAMENCO NEWS — 2025年11月

AL ANDALUS 2.0 月刊オフィシャル・ブリテン


🧭 目次

1 注目ニュース(BG)

2 世界のフラメンコ

3 BGコミュニティより

4 11–12月の予定

5 今月の名言



1 注目ニュース(BG)

🎓 2026年発表会へ —— テーマ「アイデンティティをもって導く」(80名)

BGフラメンコでは、2026年発表会の準備が正式にスタートしました。核となるテーマは「アイデンティティをもって導く」。まず耳を澄まし、次に決める。身体から歌やギターを自然にリードし、個性を保ちながらもコンパス(拍子)を敬う姿勢を育てます。2月から本格リハーサルを開始し、レベル別に新作振付を構築。技術・空気・視線のバランスを重視します。


🔥 今月のレッスン要点

・能動的な聴取と決断(自然体で歌をリード)

・足技のフレージングと呼吸(音量より意図)

・技術と表現の均衡(しなやかな強さ/自由の中のコントロール)


2 世界のフラメンコ

  • コルドバ国立フラメンコ芸術コンクール2025

 テアトロ・ゴンゴラで第24回大会が開幕。歌・ギター・舞踊の計60名以上が参加。

  • 第6回「アントニオ・エル・チャケータ」フラメンコ会議(ラ・リネア/11月6–8日)

 テーマは「フラメンコにおける女性の役割」。講演・座談・リサイタルを開催。

  • 「ノビエンブレ・フラメンコ」(マイレーナ・デル・アルコール/11月14–29日)

 ガラ「Temple y Pureza de Radiolé」など、多彩な出演者が集います。



3 BGコミュニティより

🎧 今月のプレイリスト —— 「11月の光」

テーマ「アイデンティティをもって導く」を学ぶ選曲。聴く・呼吸する・意図して締めるための歌とギター。


🌱 BGワンポイント

強さは音量ではなく、内側のコンパスから生まれます。深呼吸して、やさしく決めましょう。


12月の予定

・タブラオ「ラ・ベルダ」—— クリスマス・フラメンコ2025

 12月14日(日)/BGスタジオ東京。セビジャーナス・タンゴ(初級)参加可。



5 今月の名言

「アイデンティティをもって導くとは、まず聴き、そして決めること。コンパスが息をするとき、身体は語りはじめる。」— ベニ 🐾



コメント


bottom of page